鋼タイプ学科・ギギギアル学科専攻研究所

鋼タイプ学科・ギギギアル学専攻研究所

ギギギアルを考察するだけのぺーじ。ざんくらのざんくらによるざんくらのための壮大なメモ帳。 // @zahnradpoke。8世代最高最終2117/s1

【雑記】久留葉のチャンネルについての雑談

思考整理も兼ねた雑記です。つれづれなるままに。

 

久留葉のチャンネルをのばした~い!

 物理的にうにょーんと伸ばしたいわけではないです。チャンネル登録者数の話。

 f:id:zahnradpoke:20210124233811p:plain

 今現在、皆々さまのおかげで久留葉のチャンネル登録者数85人です。すごい。ぼく個人でやってることに対して、ここまでの人がチャンネル登録というアクションを取ってくださってるの、ほんとにありがたいです。85人。出身小学校の全校生徒がこのくらいでした。そう考えると本当にすごい人数。

 それはともかく。実際活動規模を考えると本当に多いです。個人チャンネルで活動も数週間に1回、あるかないかですから。ほんとうに。偉い人曰く、数字というのは数字に過ぎないが、数字と言うのは数字なのだ、と。モチベーションと自信になります。嬉しいです。

 で、それを"もっと"伸ばしてみたい、というお話で。

  

なんでチャンネル登録者数を伸ばしたいの?って話

 最近、月に1回久留葉を配信者にしてくれると定評があるVtuberの鐘本(@kyoka_vtuber)さん。定期的にコラボさせていただけていて、できればこれからももっと仲良くなりたいなと思っていて。勝手に

f:id:zahnradpoke:20210125001037p:plain

△かねもとのファンアート(描:ざんくら

 

 定期的にコラボさせていただける立場に立つ以上、やっぱり肩を並べたいじゃないですか。対等に、というのはコンテンツやら技術的に難しい部分はあると思っているんですけど。やっぱり。負けず嫌いなのもありますし、憧れを追いかけたい気持ちもある

 といったわけで。彼というか、彼女というか。かねもとの影響で、ちょっと頑張りたいな、という気持ちがここしばらくふつふつとわいています。

 なので当面の目標は、かねもとに追いつくこと(チャンネル登録者数300人)。

 

 チャンネル登録してもらうためにひつようなこと、の話

 本当に基本的なところの話。

 チャンネル登録者数を伸ばすのに必要なものが二つあると思っていて、ひとつは「見てもらう」こと。もうひとつは「認めてもらう」こと。

 「見てもらう」というのはそのまま、「配信や動画に触れて貰う機会を作ること」。「認めてもらう」というのは、「見てもらったタイミングで、これはいいものだな、と思ってもらうこと」です。

 

「見てもらう」ために、どうしようか

「いろんなゲーム配信や企画を立てて配信頻度を増やそう」

 というのが、まぁ一番安直なアプローチだと思います。流行りものに乗っかって、まずはゲームやコンテンツを出汁に「久留葉を見てもらう」こと。実際原神等は数字にわかりやすく出てそうな感じがありますし、「新規の開拓」という意味ではとても強そう。というところからも、これはかなり正解に近いと思うんですが、あまり久留葉が適応できない。気がしています。

 「流行りのコンテンツに乗って楽しく配信できるほど、配信が上手くない」からですね。好きなものじゃないと話せないし、詳しいものじゃないと解説も出来ない。リアクション芸が上手かったり浅く広い知識があるならまだしも。という感じ。うーむ。

 あと単純に、活動頻度が増やせないというところですね。時間と体力の不足。活動時間を増やす努力はしますが、自分が楽しめなくなったら終わりなので、ほどほどにやっていきます

 

で、考えたんですけど。

「そもそもなんで今の人たちは配信を見てくれてるの?」

 よくよく考えると、チャンネル登録者80人で同時接続10人あるの、アクティブ率尋常じゃないんですよね。チャンネル登録8万人のVがただの配信で同接1万超えるか?ってお話で。母数の違いがあるにしろ、ここは久留葉の強み、なんだと思います。ので、こっちから考えてみましょう。

 さて。これはほぼ100%「ざんくらさんが何かしているから、遊びに行こう」っていう、友達意識を持ってくださってるから、だと思います。いやほんとうにありがたい。Twitter最高。リアルではぼっちだけどインターネットには居場所がある!

 

 はい。

 

 コメントしてくださる人は大抵どこか別のところで交流があったかたですし、このアクティブ率は「久留葉単体」じゃなくて、「ざんくら+久留葉」の結果なんだと思います。たぶん。

 結局のところ、起点は「Twitter」なんですよねyoutube上ではなく、交流があったひとたち。そもそも久留葉がざんくらさんの活動延長線上にあって、完全に悪い意味での身内向けにしか活動していなかった、から。

 実際youtubeさんは「数の無いもの」は伸びない(おすすめや次動画に出難い)仕組みになっているようなので、数の無いyoutubeで頑張るよりは、Twitterで交流を増やして、その数字をyoutubeに引っ張ってきて、という構図。

 いや、それはそれで自分の交流できるキャパにも限界があるので...という話になってしまう。登録してもらうために友達増やす!ってめちゃくちゃ歪んでますしね。それは嫌。

 

 ここで思ったのは、

Twitterでの交流をきっかけにする」

 のは強そうです。

 Twitterでよく見かける小中規模大会に積極的に参加して、配信枠を取って、の形ですね。クソザコRTAしかり、Lv1しかり、ゆるドラ大会しかり。今までもちょこちょこやっていました。久留葉も楽しく配信できるし、いろんな企画に参加する理由付けにもなるので相乗効果。いいことずくめかもしれない。

 これはできそうですね。よし。

 

 とりあえずこちらはこのくらいで。

 

--追記

 「面白い大会ないかなぁ...」って待つのあまりに他力本願過ぎますし、なにか面白いルール思いつけば大会を主催するのもいいかもしれません。ちょっと意識して頭の片隅においときましょう。

 

「認めてもらう」ために、どうしようか

  一番手が出るところでは、モデルの改良。ぱっと見でかわいくクオリティが高かったら「お」って思いますよね。ひとの印象は見た目が9割。もっと可愛く格好良く。

 あとは音声周り。マイク。声まわり。聞き心地は大事。

 見た目なり、声なり、素材なり、企画なり。とにかくこだわっていくしかなさそうです。ここに関しては「久留葉としてやりたいこと」をそのままやっていくだけ、今迄通りな感じなので特にいうことはないです。たのしいことをしようぜ!という。

 配信切り替えのモーションとか、配信切り抜きとか。そういうものも積極的に作っていきたいです。きっかけをモノにするコンテンツ作り。

 

おわりに

 眠くなってきたのでそろそろ寝ようとおもいます。ぼちぼちがんばっていくぞー!というかんじで。もしよければ、うちの子久留葉を応援して頂けると幸いです。

 こんな記事書いといてなんだけど、この先も特別変わったことはせず、今迄通りもにもにやってるだけかもしれませんけどね。気分次第。そのひぐらし

 

 ここまで読んで頂いてありがとうございました。最後に、これが最も大切なことなのですが、のんのんびよりゆるキャン△がすでに始まっていたので、明日から見ようと思います

 あと、今蟲師がぎゃおで順次無料公開されてるので見てください。

gyao.yahoo.co.jp

 

 以上です。おやすみなさい~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ