鋼タイプ学科・ギギギアル学科専攻研究所

鋼タイプ学科・ギギギアル学専攻研究所

ギギギアルを考察するだけのぺーじ。ざんくらのざんくらによるざんくらのための壮大なメモ帳。 // @zahnradpoke。8世代最高最終2117/s1

【雑記】見せ合い画面で考えること

・はじめに


 これは「自分の思考をまとめよう」という主旨の記事です。「見せ合い画面ではどんなことを考える?」という、割と当たり前なことをつらつらと述べます。そんな目新しいことは書いていません。

 もしほかに「こういう事も考えてるよ」みたいな話があれば教えてもらえると、筆者が喜びます。

 

・というわけで

 本題に入りましょう。さぁ、対戦相手とマッチングしました。

1.「相手のパーティの意図」を確認する

 相手の構築がサイクルなのか。積みなのか。対面なのか。あるいは特定のギミック構築なのかどうかをざっと眺めて、「相手がこのptでやりたいこと」を推測します。そこから、相手のポケモンの型をある程度判断できます

わかりやすいところで言えば、ランドバシャ+カグヤガッサが並んでいたらステロ爆発ランドからのバトンバシャを考慮していいですし、ゴーリがいたら電磁波ミミッキュや投げガブまで考慮してもいいかもしれません。

 このとき、ptそのものを知っている構築でしたらそのまま持ち物や技構成、努力値振りまで推測できます。ここは知識勝負。構築元のパーティを知っていたらそれぞれの構成や、重いポケモンへの対処まで把握できそうです。如何に多くの構築記事を読んでいるか、という点が如実に現れる瞬間ですね。特に、「直前期に結果を残した/話題になった構築」を覚えていると役立つ事が多いような印象です。あくまで個人的な印象ですが。逆にこの辺りの推測は、カバマンダガルドのような構成の自由度の高いテンプレパーティ(良い意味です)には通用しません。強みですね。

 少し話がそれました。とりあえず「相手のptの意図」を推測して、相手の勝ち筋を予測して、大まかな展開を把握しておきますどのポケモンを通してきそうなのか。どうやって受けを崩してくるのか。そのあたりですね。


2.持ち物を推測する

 誰がメガで、誰がZで、誰が襷なのか。誰がスカーフを持っていそうなのか。ざっと眺めて、心の片隅に置いておきます。断定はできませんが、特にスカーフや襷については試合展開から推測しやすいため、そこでの追加判断材料を用意しておきます

 わかりやすい例だと、キノガッサの横のゲッコは襷じゃなさそうですし、2メガ構築に同居するギャラはZっぽいですよね。ミミをはじめとした、Zを持っていそうなポケモンが多い場合は、他ポケモンのZは薄めに見てもいいでしょう。また、試合展開から「明らかにスカーフ枠が他にいない構築」で「マンダの龍舞タイミングゲッコ後投げ」でしたらスカーフゲッコを断定してもいいかもしれません

 前述のように、相手のptが受け寄りなのか、対面寄りなのか。その辺りからもある程度持ち物は絞れると思います。ここも当然、構築記事をたくさん読んでおけば比較的推測がしやすくなるので、知識量の勝負ですね。


3.相手ptに刺さるポケモンに対する、相手の回答を予測する

 これは少し難しいですし、危ない橋でもあります。例えば、「相手のpt、カグヤの突破方法なさそう」「てことはこのギギギアルはデンキZ型だな!」といった感じの推測です。

 メジャーなところでは、リザ検定やゲッコの型予測、スカーフ推測、ランドの型、ミミの呪いの有無等の判断基準になります。こちらのptにそのポケモンがいなくても、KPの高いポケモンに対する回答は大抵用意されていると考えるべきですので、そこを踏まえます。大雑把に、環境主要メガ枠構築+カバルドンキノガッサへの対処をぼんやりイメージするだけでもいいでしょう

 あくまで「相手が強く、しっかりとしたパーティを組んでいる」という前提なので、危険ではあります。あくまで判断材料のひとつとして。


4.相手の選出を考える

 ここまでの要素で、相手のパーティの概要は推測できました。ここから、「相手がどう選出するか」「初手は何か」を考えます。特別こちらに選出誘導ができるポケモンジャラランガキノガッサカバルドンカビゴン等)がいる場合、その辺りも考慮しましょう。また、極端にこちらから刺さっているポケモンがいる場合は、相手はそこに最も抵抗できる選出をしてくるはずです。安易に「刺さっているから選出する」というのは危険な場合もある、と言う話です

 その辺りを考慮して、相手の選出を大雑把に予測しましょう


5.こちらの選出を考える

 最終段階です。予想される相手の選出に対して、また予想される相手の展開に対して、強い並びを選出しましょう。

 刺さってるポケモンを素直に出してもいいですし、逆に相手が必死に貼ってくるであろうケア枠を腐らせる選出をしてもいいかもしれません。初手が明らかに読めそうなら一点読みを仕掛けてもいいですね。もちろん、展開読みのリスクリターンを考慮する必要はあります采配はその人次第ではありますが、熟考と経験で判断していきましょう

 特定のポケモンや展開を切った選出もありですが、その際は自分の中に確固たる理論を持ち、実際の展開でそうならなかった場合は原因まで考察したいですね

 

 そんな感じで選出を決めていきます。では、対戦よろしくお願いします。ということで。

 

・おわりに

 以上になります。「僕は選出画面でこんなことを意識しているよ」という話でした。選出画面では単体ポケモンを見るだけじゃなく、持ち物や試合展開、並びからの推測なんかをした上で、選出や展開予想をしましょう、ということで

 最初にも言いましたが、僕自身そう実力があるトレーナーではありません。残念ながら。ですので「コレも考えようね」みたいなのあったら、教えていただけると幸いです。勉強していきます。

 以上、ざんくらでした。おつかれさまです (ノ)・ω・(ヾ)ポヨポヨ