鋼タイプ学科・ギギギアル学科専攻研究所

鋼タイプ学科・ギギギアル学専攻研究所

ギギギアルを考察するだけのぺーじ。ざんくらのざんくらによるざんくらのための壮大なメモ帳。 // @zahnradpoke。8世代最高最終2117/s1

【雑記】『自省録』に学ぶ、プレイング考察 / マルクス・アウレーリウス

 マルクス・アウレーリウス著・『自省録』を読んだ。講義のレポートを書くために。書くためだけに。しかしまぁ、読んでみると案外面白かった。加えてなんかポケモンに応用できそうな章もあった。ので、引用し考察していこうと思う。

 

・『自省録』ってそもそもどんな本?

 f:id:zahnradpoke:20171226172414j:plain

 

一言で言うと「たくさんの教訓がメモしてある、古代のかしこい人の手帳」。「こんなことを意識したほうがいいぞ!」とか「あのすごい人はこんなことを教えてくれたぞ!」とか、そんなことを箇条書き的に、古代ローママルクスって人が書き連ねた本です。自省録という名の通り、「自分を省みる記録」ってことですね。

 

・さて

 それでは本題です。ゆるーい考察雑記ですので、肩の力は抜いてください。また、あくまでも一学生のお遊び解釈なので、その解釈ちゃうやろ、とか突っ込まんといてくださいね。さっそく引用していきましょう。

 

ー第1巻 断章番号16 引用ー

「父からは、(中略)熟慮の結果いったん決断したことはゆるぎなく守り通すこと(後略)」 (を教えられた。)

 

 ーーーー 考察 ーーーー

  いわゆる、プレイングの一貫、ってやつですね。具体的には「選出画面で切ったポケモンは対戦中に考慮はしない」だとか、「一度、捨てると決めたポケモンが、技外しなどによって生存しても間違いなく捨てる」といったところでしょうか。あくまでも「熟慮の結果」という前置きは大切ですが。

 図1.1 一貫性を欠いたプレイングに対する意見(②引用)

 f:id:zahnradpoke:20171224221205p:plain

 カバグロス対面で、グロス側が一発アイへで怯ませてから引く、なんてプレイングには、古代ローマ人もおこのようです。怯ませるつもりならカバの息の根が止まるまで突っ込んでこいよ!(過激派)。

  お互いが気持ちよくプレイするためにも、そして正しい勝ち筋を追うことができるような判断力を養うためにも、プレイングは一貫させるよう、熟考してから選択したいものですね。

 

next...

 

 

ー第2巻 断章番号4 引用ー

 「思い起せ、君はどれほど前からこれらのことを延期しているか。また幾たび神々から機会を与えて頂いておきながらこれを利用しなかったか。しかし今こそ自覚しなくてはならない、(中略)時は過ぎ去り、君も過ぎ去り、機会は二度と再び君のものとならないであろうことを

  

ーーーー 考察 ーーーー

 「有利な状況、安定行動ばかりしていたら結局負けてしまった...」「どこか一回でも交代読み行動を通せていたら勝てていたのに...」なんてこと、ありませんか?

 確かに安定行動は大切です。安定行動のみで勝つことができるのであれば、それに越したことはないでしょう。しかし、安定行動は同時に「勝利の機会を逃す」ということにも繋がりかねません。チャンスは有限です。きちんと状況を判断し、時には勝負を仕掛けるプレイングも大切です

 「初手は安定行動」なんてのも、あくまで行動指標のひとつですからね。初手有利対面ほど交代読み行動を通しやすい対面はない。と、僕は思ったりします。

 

 next...

 

 

ー第3巻 断章番号1 引用ー

 「人生は一日一日と費やされていき、あますところ次第に少なくなって行く。(中略)したがって我々は急がねばならない。それは単に、時々刻々死に近づくからだけではなく、物事に対する洞察力や注意力が死ぬ前にすでに働かなくなってくるからである。」

ーーーー 考察 ーーーー

  「若いうちに結果出しとかねえと後々じゃきついぞ!」ってことですね。当然ながら、洞察力、注意力はポケモンにおいて重要な要素です。医学的には、27才から知能が衰え始める、なんて研究結果もあるそうで。さっさと満足のいく結果を出していくべきなのでしょう。私もはやくレート2000達成したいなぁ、と常々思っております。精進していきましょうね。

 

 あるいは「大切な時間をポケモンに費やしてる場合じゃねぇ!」ってことなのかもしれませんけど。

 

next...

 

 

ー第6巻 断章番号6 引用ー

最も良い復讐は自分まで同じような行為をしないことだ。

 

ーーーー 考察 ーーーー

 

  この心構えは大事なことだと思います。なかなか含蓄に満ちた文ですが、ポケモンにおいてもそうですね。

  ヤンキープレイに対して苛立ってヤンキープレイを返す、というのは相手にペースを握られかねない行為です。いつだって冷静に、自分のプレイングを貫く。太い勝ち筋を確実に追っていくためには、大切だこと思います。

  もちろん、必要な時にはいわゆるヤンキー、一点読み行動も躊躇してはいけませんけどね。

 

  あと、無起点ゴーリに負けたからって、オニゴーリの闇に手を染めるのもやめましょうね。オニゴーリ、ダメ、ゼッタイ。

  ギギギアルのエサが増えるので僕は歓g

 

 

・最後に

  どうでしたか?わりかし、当たり前な、常識的な内容が多かったかと思います。目新しい着目点なんかが出てくれば面白いなぁ、と思いながら読み進め書き進めていたんですが。なかなか。

  だからそれは逆説的に、大切な根っこのところはどんなジャンルでも変わらないということかもしれませんね。ポケモンであれ、人生論であれ。

 

 また、読み進め次第、加筆していくことがあるかもしれません。

 

以上です。(2017/12/26 ざんくら)

 

 

・参考文献、引用

①『自省録』(マルクス・アウレーリウス著 神谷美恵子岩波文庫  初版1956/10/25 発行)

②ノラと王女と野良猫ハート(はと シナリオ HARUKAZE 初版2016/02/26 発売)